【リノベ塾】 耐震リフォーム Vol.2762_2024/2/25
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2762 2024年2月25日号
おはようございます。
みなとです。
カナダのツアー内容が全て終わりました。
カナダの場合は、水力発電が豊富で1kwhの電気代が10円以下
です。
こんな国で断熱とかやっても仕方ないと思いもますが。
聞くのはネットゼロというゼロエネと、パッシブハウスでした。
ちなみに、カナダのネットゼロは、暖房負荷の8割削減です。
住宅では日本の2倍以上エネルギーを使っていますからね。
明日帰ります。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【リノベ塾】 耐震リフォーム
今回の能登の地震からの教訓は、耐震リフォームの大切さです。
これは、今後もライフワークとして訴えていきたいのですが、
技術的な指導をしてくれるのは、木耐協ぐらいですね。
木耐協
1棟あたりの費用が、おおよそ200以上はかかりますが、きちんと
計算の手引きがあるので、安心して提案が可能です。
YouTubeでは、能登の地震の取材映像を作っていますが、
きちんと金物を入れて、構造用合板は施工することで
倒壊から建物を助けます。
まあ、とりあえず倒壊さえしなければ良いというのであれば、
柱脚と胴差と柱のジョイントに全てか金物を入れれば
心配はなくなります。
どの金物がどのぐらいの耐力を分担するのか?という部分は
木耐協さんの方が歴史もありしっかりしています。
入会金2万円、研修費用2万円、月会費5千円ですから、変な
FCよりも安いですからね。
相談にのってくれる設計士も紹介してくれます。
まあ、メインメニューにならないかもしれませんが、
お客様へのアピールとしても良いのかもしれません。
当社としては、地震による悲劇が1件でも少なくなることを
願っています。
