耐震リフォーム Vol.2756_2024/2/19

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2756 2024年2月19日号

おはようございます。

みなとです。

明日の夜からハウゼコの神戸さんの案内でバンクーバーに

いってきます。

断熱の話がどのぐらい出るのか?解りませんが、また

レポートさせてもらいます。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

耐震リフォーム

能登の地震を受けて、耐震リフォームに関して今後かなり

検討が進んでくるんだろう思っています。

今週の日経アーキテクチャーは、能登地震の特集でした。

https://xtech.nikkei.com/media/NA

僕が見る限り、建物に金物はほとんど付いていません。

金物が取り付いていたら、倒壊したり、1階が潰れる

事はなかったんだろうと思う住宅が沢山ありました。

その為、今後金物の取り付けに関して金物のプロから

施工について聞いてみようと思っています。

構造用合板についても、土台から胴差まで全面張ら

なくても、許容力度計算は、壁倍率をあるていど

認めてくれるようになります。

また、壁倍率も現在の5倍から、最大7倍まで認める

という動きもあります。

MDFの糊を工夫することで、8倍以上の壁倍率も

数値的には出せると言うことですから、耐震

リフォームの合理的なやり方も変わるのかな?

と思っています。

今後は安い耐震リフォームができないのか色々調べて

行きたいと思います。

ある意味、利益率から見るとリフォームが一番儲かり

ますからね。

Posted by mx-eng