【リノベ塾】フラット35 、リノベと子育てプラス Vol.2748_2024/2/11

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2748 2024年2月11日号

おはようございます。

みなとです。

子供達が進学するのに合わせて勉強をどうするか?

色々塾に行ってきいています。

教育費は金ががかりますね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】フラット35 、リノベと子育てプラス

フラット35がずいぶん使いやすくなってきていますね。

2月13日以降の取り扱い分から、フラットの子育てプラスが始まります。

それに伴って、リノベのフラットもかなり良くなりました。

https://www.flat35.com/topics/topics_20231110.html

これは新築にも使えますが。5年間の0.25%金利引き下げが基本です。

そして、これが9ポイントを超えても加算されます。

10ポイントだと10年目まで1%金利引き下げ+15年0.5%の金利

引き下げになります。

これは驚異的でして、4,500万円をフラット35で借りた場合は

今の金利は、1.82%なので、月々の支払いが145,000円になります。

ところが、10Pある方が借りた場合は、月々の支払額が当初10年は

0.82%で、11年目から1.32%で16年目から1.82%になるのです。

支払額は12万円前後になります。

両者の金利差がなんと500万円を超えます。

では、どうすればポイントが増えるか?というとこうなります。

1.子供の数 1人1P

2.フラット35リノベ 金利Aプラン 4P

           金利Bプラン 2P

3.子育て支援、空き家対策、地方移住支援 2P

 地域活性化 1P

なので、子供が4人いて、中古性能向上リノベで6Pになるので、

合計10Pは狙えるかな?という感じですね。

子供が何人いるか?に寄って金利が変わってきます。

更に住宅ローン控除もある程度の性能によって額の差が出てきます

からこれは面白いと思います。

研究してみてください。

Posted by mx-eng