熱心であること Vol.2736_2024/1/30
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2736 2024年1月30日号
おはようございます。
みなとです。
今日はいよいよブランディングセミナーの1回目です。
このセミナー凄く楽しみだったんですよね。
良かったら2期目やりますので、また結果お知らせします。
ちなみに、どんなセミナーもそうなのですが、真剣に取り組むと
人生変わります。これは本当です。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
熱心であること
今週あった松尾和也先生のセミナーでの感想と質問もレターを
もらいました。
1200文字を超える長文のレターだったので、愛の告白かと
思いました。冗談ですが。
一応、きちんとお返事をしておきました。
メールを送ってきた方は、工務店ではなくどちらかというと
不動産がメインの方です。ちょっとトンチンカンな質問も
含まれていましたが、本質を突く内容も多くて考えさせられました。
そうなんです。とても、熱心ですよね。
おっさんになると何をやるにも情熱が湧いてきません。多分、
同年代では驚異的に好奇心旺盛な方だとは思いますが、
それでも、どうなるか?顛末が見えるので、なおさら突っ込め
ないというのがありますね。
ですが、時に情熱というは、全てを覆すことがあります。
粘り張本くんの張本くんの6連続マッチポイントを跳ね返す
様なパワーがあります。
いくつになっても、その情熱は忘れない様にしないといけませんね。
特に、55歳以上のおじさんには、好奇心と熱心であることは
とても大切ですからね。
白けていては、何も生み出せません。
そんなことを思い出させてくれるメールでした。
