干支の巡り合わせ Vol.2715_2024/1/9

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2715 2024年1月9日号

おはようございます。

みなとです。

今度は旧田中角栄邸が火災で焼失ですか。

中村メイコさんも亡くなって、時代が大きく変わります。

自民党の国会議員が逮捕されるというのはよほどのことです。

この方は、証拠隠滅を計ったので悪質だと判断されたのでしょう。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

干支の巡り合わせ

先日ブログで令和6年と昭和6年の類似性を書きました。

今年は東京オリンピック、東海道新幹線開業から60年の年です。

干支が60回で一巡しますから、還暦というわけですね。

なお、九星紀学、四柱推命を学んでいる方がツイッターでこんな

事を書かれていました。

甲辰歳は辛と丁との要素を持ち合わせた年。

溜めてきたものがドカンと表に出る。人が驚くことが多い。

これを乗り越える必要あり。

60年前の甲辰歳「明日があるさ」という歌が流行。

険しさを乗り越える歌が流行。

力を結集させるといい。

とのことです。実は東京オリンピックの後に、昭和40年不況と

いう物が起こっています。

オリンピックのための設備投資が一段落して、急速に不況に

突っ込みました。

その後、昭和のいざなぎ景気に繋がるのですが、この昭和39年は

景気の底の手前でした。

平成以降日本はずっと不景気でしたから、令和6年は少し違うと

思いますが、今年はどちらかというと大変なこと、苦しいことが

続くんじゃないか?と予見されます。

ということで、今年はより一層気を引き締めて行きたいと思っています。

明日から平常運転という会社も多いと思います。今年も張り切って

いきましょう。

Posted by mx-eng