苦しい時 Vol.2714_2024/1/8

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2714 2024年1月8日号

おはようございます。

みなとです。

今日は成人の日です。

うちの家族に成人はもまだですが、

今年ぐらいから18歳になっているのでしょうか?

新宿区は20歳の集いを続けているみたいですが

このあたりのねじれはどうしたものでしょうね。

酒もたばこも20歳まではダメですから。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

苦しい時

今日は、少し電話で以前苦しかったという方とお話しさせてもらいました。

東北の仲間です。

彼は会社を倒産させています。多分、頑張れば続けられたんだと思いますが

切れちゃったんですよね。

一旦切れると、なかなか繋げないです。

今は、色んな仕事をしています。直ぐにまた会社をやろうという気には

ならないみたいですが、小さいリノベ会社でも良いからやったらいいのにな。

と思っています。

苦しい時が多くの工務店さんにはあったでしょう。

今も苦しい方がいらっしゃるかもしれません。

でも、工務店の良いところは、受注さえ安定すれば、利益はある程度大きい

というところですね。

ですから、受注を向上させるために、集客を頑張ってください。

でも、集客ができたとしても、苦しい時って受注率が下がるんです。

受注数を維持するためには、受注率を上げるか?集客数を増やすしか有りません

この単純図式の中に、工務店経営の全てがあると思うのです。

苦しい時には、苦しさを見据えて味わう必要がありますが、その反面深刻な

顔をしていても良いことはありません。

そんなときは笑うしか有りません。

顔で笑って心で泣く、これが経営者には本当に必要なんですよね。

そう思う年明けです。

彼には、僕のYouTubeに登場してもらう様にお願いしました。

少しでも大好きな工務店には、頑張って欲しいですから。

Posted by mx-eng