地盤への説明 Vol.2710_2024/1/4
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2710 2024年1月4日号
おはようございます。
みなとです。
今日から事務所に出てきています。
と言っても、一人ですが。
今日は神田明神に行ってきます。
とセットしたつもりが更新されていなくて新年早々申し訳ありません。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
地盤への説明
今回の能登半島地震ですが、だんだんいろいろな被害が解ってきました。
山間の地滑りも強烈です。
金沢市内でも、地滑りで倒壊が3棟出ています。
ということで、改めハザードマップを重要視してください。
遠く新潟の西区でも、液状化の問題がでてきていますね。
新潟の西区は、2つの河に挟まれた埋め立て地なので、中越地震などの
過去の地震でも液状化の問題が起きたところです。
耐震等級3ももちろん大切ですが、建築のプロとしては、建てる場所も
きちんとお客様にリスクをつたないとまずいですよね。
皆さんはほとんど問題はないとは思いますが、今回のように激しい災害
を見るとなおさら感じますね。
