【新年特別企画】2024年の展望2 Vol.2708_2024/1/2
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2708 2024年1月2日号
おはようございます。
みなとです。
昨日の地震はちょっとビビりました。
人生三度目の震度5強でした、
今回が一番大きかったですね。
予定が全部無くなりました、
今日は少し実家によって母親の顔を見てこようと
思っています。
金沢はそれ程被害はありませんでしたが。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【新年特別企画】2024年の展望2
2日目の今日は、今年起こるイベントを書いていきます。
政治的な話に見えるかもしれませんが、経済に密接に結びついて
いるのです。
1.台湾総選挙(1月)
これは、日本経済にとって重要な意味を持ちます。
どの候補が勝つかが、当面の関心事ですね。
中国が台湾侵攻をするか、しないかを決める年でもあります。
2.岸田首相 訪米(3月)
岸田首相が、国賓として米国訪問するといわれています。
友人の評論家によると、その後総選挙という観測もあります。
2023年は、支持率低下、政治と金の問題が噴出しましたが、
総選挙の前には、予算編成がありまして、支持率の向上を
狙って様々な予算が付くと思います。
岸田首相に対しては、様々な意見がありますが、個人的には
割と頑張ったのに、メディアが評価しなかったという風に
思っています。
選挙で敗れると、退陣ということになると思います。
3.アメリカ大統領選挙(11月)
いよいよアメリカの大統領選挙が行われます。
バイデンが再選のために出馬できるのか?トランプが共和党の
候補になるのか?
その他の候補が登場するのか?全く想像できないとです。
これらの政治的な動向以外に、パリオリンピックが行われています。
通常オリンピックの時は戦争が止まるのですが、さてどうなるか?
ウクライナ侵攻とガザ侵攻がいつ終わるのか、ガザ侵攻は早くおわる
気がしますが、ウクライナ侵攻も休戦となると良いなと思います。
株価や地価の動向など気になる事がありますが、明日は今年やって欲しい
事を書いていきたいと思っています。
