説明不足 Vol.2688_2023/12/13
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2688 2023年12月13日号
おはようございます。
みなとです。
昨日は、朝6時前に羽田に着いたので、自宅に帰ってシャワーを浴びて
その足で、大阪に行ってきました。
いや眠かったです。4時間睡眠だったので、ちょっと疲れました。
今日は一連の防火試験の最後の試験を行います。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
説明不足
昨日も大阪でお話をしたのですが、以前もお話ししたように、
工務店さんは圧倒的に説明不足です。
キッチンをどうして、標準がリクシルなのか?
と聞かれて、一番安かったからでは、ちょっともの足らない
ですよね。
お客様の、特に奥様が、納得してもらう説明が必要です。
サイディングとか、床材、照明なども理由無く選んでは
いけません。
なんとなく、選んでいることも多いと思いますが、理由をさらっと
説明できる様にしてください。
そこで、メーカのパンフレットをそのまま張っている方が
いますが、お客様が聞きたいのは、メーカの説明では無く、
みなさんの説明ですから、全てに一貫となる説明が必要なんです。
WEBに切り貼りしていると、手を抜いていると思われます。
何事にも手を抜くのはよくありません。
特にWEBサイトは、手を抜こうと思えば、いくらでも手を抜け
ますが、ちゃんと理由を書くべきですね。
大手メーカーのプランボードなんて載せていないで、こんな
仕様を重要視しているなどの、うんちくが本当に必要です。
皆さんは最低でも、5種類ぐらいから選んで、それに決めている
わけですから、価格以外の理由があるはずです。
それをきちんと、WEBでも、お客様の前にでも同じように説明してい
くださいね。
