人口オーナス Vol.2682_2023/12/7

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2682 2023年12月7日号

おはようございます。

みなとです。

オーストラリアで新築する予定の物件ばかり見ていました。

すっかり忘れていましたが、人口が増える

ということの意味を改めて感じています。

日本の80年代はこんな感じだったんだろうなと思いました。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

人口オーナス

人口ボーナスという言葉があります。

これは、40~50代の一番消費が大きくなる層が、

その人口に占める割合が増えると急激に経済的に

発展するということをいいます。

日本も1980年代はそんな感じでした、

その逆で人口オーナスという言葉もあります。

これは、人口減少に伴うときの経済の現象を

いいますが、日本は1990年の後半以降

全くその通りになっています。

面白いのは、経済学者の多くが

それが経済の上下の主要因だといいきる人もいますが、

人口減少期に経済成長した例も、

人口成長期に経済的にへこんだ例もありますからね。

日本の場合は、今後少子化対策と経済振興政策が

どんどん打たれることになります。

ただし、このあたりで経済成長路線に戻せないと、

今後は落ちていく一方になります。

個人的に思うのは、経済成長さえ

ある程度するようになると、特殊出生率は

上向くのですが、それまでのタイムラグを

どう埋めれば良いのか?

その手が日本政府にはないように見える事ですね。

それは、政治家が金を稼いでみたいな、

ステレオタイプでよく言われている政治家を

変えれば良くなるみたいな扇動ではなくて、

日本の未来を語る人間が増えることが必要だと思います。

今日のメルマガは、工務店の皆さんへのお願いです。

これから苦しい時代がやってきますが、

それを乗り切った将来は、そこそこ明るいと

思っていないとやっていられません。

お客様にも、その明るい未来があるということを

伝えて欲しいのです。

このあたりは、GX(グリーントランスフォーメーション)と

ともに語っていきたいと思います。

Posted by mx-eng