大手思考 Vol.2680_2023/12/5

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2680 2023年12月5日号

おはようございます。

みなとです。

少しだけ海外に行ってきます。

来週帰ってきますので、何か変わったことがあれば

ご報告させていただきます。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

大手思考

昨日は、元々在籍していた会社の年に1度の懇親会がありました。

会社員の時は、社長とか重役と呼ばれたり、

部長やグループ長などの管理職などと常に

会話をしながら仕事を進めていましたが、

今は外部の方々に相談しながら、仕事を進めています。

もちろん、社員にも相談はしますが、

ほとんどの決定事項に絡んでいるので、

お任せできない様な案件は全部、相談されているからです。

大手企業の場合は、まずは社内で様々な知恵を

持った人間を訪ねて、解決策を相談しますが、

結局弁護士を頼ったのは1件だけでした。

結局、その案件は、弁護士もほとんど助けになりませんでした。

大手というのは、売上よりも、社内政治優先

みたいな雰囲気があります。

なので、ダイナミックな活動は行えません。

しかし、大きな失敗もあまりしません。

(僕はその会社員時代に2回大きな失敗をしでかしましたけれども。)

ですが、この仕事を大きくする場合には、

人的ネットワークを駆使する事で仕事を進めていきます。

その道のプロには必ず相談して、

リスクを分散して行くという考え方ですね。

それは、本当にあれば良いなと思うこともあります。

しょうがないので、アイデアは社外の方に

求めるようになってきています。

松尾先生とか、坂本先生、岩前先生、前先生、

佐藤さんに、五十田先生に聞くと

だいたいの問題は解決できますからね。

僕は、人望はないのですが、人に助けてもらう

運みたいなものはあるようですね。

Posted by mx-eng