【参考図書】運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」 Vol.2656_2023/11/11
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2656 2023年11月11日号
おはようございます。
みなとです。
昨日の防火試験はなんと中止でした。
全く意味がわからないのですが、ラスモルの仕上げ材の含水率が
規定よりあったということで、試験体をもう一度乾燥させないと
いけないということでした。
これは、色々経緯があるのですが,ケチが付いた格好です。
問題ないのは確実なので至極残念です。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【参考図書】運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」
今週の参考図書は、『【運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」』
です。(アマゾンでの購入はこちらhttps://amzn.to/3u3c9fc)
この書籍は、橘玲さんと、安藤寿康さんの共著です。
橘玲さんの遺伝するというネタ元は,安藤さんなのかなと思う
組み合わせですね。
文字通り、運というのが遺伝するか?という話です。
まだ、買ったばかりで中身を詳しく読んでいませんが、最近こんな
ことがありました。
妻が所属しているある組織なんですが、ある女性が高い地位を
要求しました。
ですが、どうも勘違いしてしまうと察した首脳陣が,その要望を
無視したところ、その母親は活動から勝手に脱会したというのです。
その後数ヶ月が過ぎて、その方は、また組織に戻っても良いけれど
高い地位を自分に与えてくれれば、戻ってあげても良いといってきた
そうです。
これは、僕の書き間違いではありません。客観的に見ればおかしいな
と直ぐ解りますが、当事者にとっては違う印象があるのでしょう。
思い込みが激しいのか、認知能力が少し弱いのかが解りません。
けれども、この方は確実に自分の事を運が悪いと思っているはずです。
ボランティアの社会活動で高い地位は普通の人にとっては面倒なだけ
ですが、希に勘違いをして、自分が自由に何でも決めて良いと
思われる方がいらっしゃいます。
自由に決めても、地位につけなくても、決して上手くいきません。
彼ら、彼女らにとってはこの世には運が良いことなど無いと思うでしょう。
学力などは遺伝の要素が50~60%程度ですが、音楽の才能は80%が
遺伝だと解っています。
では、運はどうなっているのか?ということを本書は書いています。
社長というのは自分が他の人よりも少しは運が良いと思っていないと
できない仕事ですが、皆さんのお仕事にも参考になる内容になっています。
それにしても、世の中には色んな人がいるなとつくづく思います。
それも勉強ですね。
