差別化=性能向上? Vol.2625_2023/10/11

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2625 2023年10月11日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、グラッソ・リラシオネスの全国大会にいってきました。

最近は会合続きで、JBN、新住協に続いて

3つめの全国大会になりました。

ここは少し小さいですが、輸入住宅風の面白い組織です。

加盟料が50万円と安いのが特徴です。

ご興味があれば声を掛けてください。

https://glazzo.jp

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

差別化=性能向上?

工務店の成功事例で、こんな話がありました。

性能を上げるとお客様が変わってブランディング、

差別化が出来ましたということです。

まあ、当然ですが仕様が上がると価格が上がる訳です。

ただでさえ厳しいのに、これ以上高くするのは

というお気持ちはよくわかります。

ですが、今もしじり貧なのだったら、価格を下げるよりも、

価格を上げるというのは実は簡単です。

明日からでも出来ます。

商談中のお客様はやったらダメですが、

新しいお客様だったら全然気にしません。

こっちはドキドキしているのに、契約までのハードルにはなりません。

ですから、思い切って仕様を上げて、

販売価格を上げてください。

その結果売りにくくなります。

とはなりません。

買えないお客様は増えます。

ですが、お客様の満足度は上がりますから、

むしろ売りやすくなります。

もちろんWEBも見せ方も全部変えないと

いけないですが、安くてイマイチで、

お客様に響かない商品で、売れないのだったら、

価格を上げて、少なくとも興味を持って貰う方が

いいのにな、と思います。

当社は断熱と空調だけは商品企画のご相談は受け賜ります。

雑談は無料です。

Posted by mx-eng