【参考図書】建築知識ビルダーズNo.54 Vol.2579_2023/8/26

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2579 2023年8月26日号

おはようございます。

みなとです。

また台風ですか。

ですが、関東圏には恵みの雨になるのかもしれませんね。

このところ節水という言葉がチラチラ出てきています。

野菜も秋にはまた高くなりそうな。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【参考図書】建築知識ビルダーズNo.54

今週の参考図書は、ちょうど来週発売予定の

『建築知識ビルダーズNo.54』です。

(アマゾンでのご購入は、こちらからhttps://amzn.to/44qalcI)

今回の特集は、日射取得と日射遮蔽です。

実は、夏の涼しい家づくりには、

断熱よりも日射遮蔽の方が効きます。

なので、これをしっかりご理解いただくことが、

涼しさを実感して貰いやすいと思うのです。

その上で、冬の日射取得で、暖房費の削減を

行う事が年間の光熱費を下げることに繋がります。

お客様にトータルに提案するためには、

太陽光をどのように制御するかがとても大切なのです。

特に、断熱性能が断熱等級5ぐらいの家は、

日射遮蔽を徹底的にすれば涼しい家になります。

その意味で、遮熱というのもとても有効な手段でした。

そして、断熱性能が高い家の真骨頂は冬になります。

暖房期間は、11月から3月までとかなり長いので、

この間に家が暖かいというのは、

ある意味快適な住環境の基本といえます。

エアコン1台でとか、全館空調というのは

この2つが満たされていないと

本来は無駄なエネルギーが沢山掛かります。

ということで、是非この書籍を読んで欲しいのです。

その上で皆さんのプランが少しでも良くなったら、

これはこれで日本全体にとっても

良いことではないでしょうか。

Posted by mx-eng