見学会はエアコンがないと Vol.2576_2023/8/23

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2576 2023年8月23日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、逗子駅スタートで見学会でした。

エアコンがなかったので、汗だらだらの見学会でした。

断熱等級7の建物は10人も入ると暑いことなんの。

ちょっと疲れました。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

見学会はエアコンがないと

正直なところ、今更過ぎるのですが、

見学会に空調がないというのは

この夏の見学会ではとても辛いですね。

お客様は頭で解っていても、

暑い=この家は暑いとなる可能性があります。

その場合は。この家は暑いから選ばないということにも

なりかねないので、是非とも一般のお客様を

入れての見学会では、空調をすることをお勧めいたします。

この暑い夏、更に寒い冬は、入って3秒ぐらいが勝負です。

その時に不快だと思うと、どんなに口で説明しても

ダメになる場合があります。

ちなみに、ドイツのパッシブハウスは暖房負荷に

言及しますが日本の場合は冷房負荷もとても重要です。

昨日の建物は、UA値が0.3を切っていた建物も

あったので、見学者が10人も集まると

本当に暑くてたまりませんでした。

曇っていたので日射はなかったですが、

外の方が涼しい現象が起きていました。

そして、できれば冷房負荷、暖房負荷を計算して、

エアコンの台数はできるだけ少なくしてつければ、

コストもそれほど掛かりません。

夏であればリビングか2階のホールなどに

エアコンを1台つければ充分建物全体は冷えますからね。

見学会をされる場合は、できれば空調計画をされて、

最悪でもリビングに安いエアコンを1台はつけておいてください。

Posted by mx-eng