【お盆特別企画】 エネルギーの世界2 補助金天国 Vol.2565_2023/8/12

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2565 2023年8月12日号

おはようございます。

みなとです。

今日は僕の中学校の合同同窓会があります。

そのために金沢に帰っております。

久しぶりに同級生に会えるのが楽しみです。

4クラスしかなかった小さな中学校ですが、

逆に仲が良かったりしますね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【お盆特別企画】 エネルギーの世界2 補助金天国

実は、日本のエネルギーというのは補助金とは

切っても切れない関係にあります。

その逆に税金も多いですが、陰に日向に過保護なぐらいです。

例えば、つい数日前、ガソリン価格が180円を

超えたとニュースになりましたが、

それまでガソリンは、補助金漬けでした。

下記が友人の投稿した記事ですが、コロナ禍+ウクライナ侵攻で

高騰した原油価格を6兆円あまりの補助金で支えていたのです。

この補助金は報道がほとんどされていません。

つまり日本人は全く知らない間に政府が、

サポートしてくれているわけです。

ご存じの様にガソリン価格には、ガソリン税、

石油石炭税、温暖化対策税と3つの税金で

55円ぐらいが加算されています。

それに消費税も掛かっているので180円とすると

全体で70円以上が税金というわけです。

最もこれは世界的に見てもそんなに高くない価格です。

アメリカはもっと高いですからその意味でも甘やかされています。

ちなみに、電気代もガス代も一時的に

補助金が今年1月から出ています。

https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/business

こういうことはキチンと報道されるかといえば、

全くされないアンフェアな状況で、日本政府もおかしな事を

していると思いますが、値上げだけ報道するので、

資源エネルギー庁がこんな広告を作らないといけなくなっています。

https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp

それで、電力会社が黒字が出たと報道するので

電力会社が悪者になりましたが価格転嫁が遅れただけで、

今後電気打破燃料費の低減とともにまた下がりはじめます。

マスコミと政府は、国民甘やかして甘やかして、

さらに見当違いな敵を作って何がしたいのでしょうか?

電力会社は、政府の認可価格で商売をさせられている

がんじがらめ制約でよくやっていると思っています。

まあ、もっとも絶対に潰れませんから、

経営は楽かもしれませんが。

Posted by mx-eng