【お盆特別企画】 エネルギーの世界1 科学的の思考 Vol.2564_2023/8/11

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2564 2023年8月11日号

おはようございます。

みなとです。

今日から16日まではお休みです。

が、今日は長野県の工務店さんに

呼ばれたので行ってきます。

そのあと温泉なんですが、何時にたどり着くのだろう?(^_^;

※夏期休暇:8月11日~16日

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【お盆特別企画】 エネルギーの世界1 科学的の思考

今週から、お盆に入りますので、

この5日間でエネルギーの世界をひもといていきます。

皆さんがよくご存じの事もあれば、

あまりご存じない事も多いと思うので

ちょっと覗いてみていただければとも思います。

建築と直接関係ない?のですが、

大きくエネルギーのことを理解して

おかないといけない時代だと思っています。

初日の今日は、科学的の思考をテーマに書いていきます。

人類はこれまで大きく経済成長を果たしたのは、

沢山のイノベーション(革命的な開発)があったからです。

発電機、送電システム、飛行機、内燃機関、

金属材料の生産などなどです。

そして、それは全て再現性がありました。

Aさんがやったら上手くいくけれども、

Bさんだと何度やっても失敗するという

製造方法だと同じ物が作れません。

そのために、実験を行い、記録して、それをまとめて

論文に書いて学会発表する。

そして、更に有識者の評価を経て、

工業化して我々が活用するというプロセスを

例外なく行っています。

これは、テレビも、電池も、カメラも、様々な医療機器、

医薬品どれも同じようなプロセスを経て、

開発、改善がはかられています。

これをすっ飛ばす人がたまにいます。

以前は、画期的な電池ができたと数千万円の投資をした

社長がいましたが、結局生産にこぎ着けられませんでした。

論文もない、実験設備もない、データも無いでは

製造できませんし、できても売れません。

これと同じ轍を踏んでいるのが核融合です。

世界で100を超える企業があと2年、あと5年で

商用運転ができると核融合に100億円、

2000億円と投資されています。

中には数兆円集めているプロジェクトがあるそうです。

ここで断言しますが、99%失敗するでしょう。

陰謀論の対極にある、この最新開発への投資も

今後5年で無残に消え去るだろうと思っています。

もちろん人類のために成功したら良いとは思いますが難しいでしょう。

実験データで総合的に入れたエネルギーが増える

という現象が起きていません。

報道で1つありましたが、あれば投資をもっと持ってくる

ために、かなり条件をつけた前提なんだそうです。

プリウスの燃費はカタログ値ではリッター40キロぐらい

ですが、実際は25キロぐらいというのと同じです。

40キロ出ないと成功と呼べないのに、25キロで

40キロ出たと吹聴するのは、資金のためです。

皆さんも、投資案件がきたら当社にご相談ください。

裏を取ることはある程度可能です。

専門家を探せば良いのですが、

それはなんとか見つかると思いますから。

でも、投資したい人が夢を見たいだけで、

金持ちになりたいわけではない場合も多いですからね。

明日はもっと具体的にエネルギーの話をします。

Posted by mx-eng