下請法 Vol.2561_2023/8/8

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2561 2023年8月8日号

おはようございます。

みなとです。

このところ出張がかなり増えました。

ありがたいことに色々説明や、引き合いをいただいています。

呼んで貰えれば、喜んでお出かけいたします。

※夏期休暇:8月11日~16日

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

下請法

あんまり皆さんに関係がないとは思いますが、

会社によっては確認しておいた方が良いなと思うので、

お知らせしておきます。

  1. 支払いサイト60日が最大

これは、月末締めの翌月末だと最大で60日以下になります。

実はこれが限界なんです。

これ以上の場合は、正当な理由がないとできません。

契約があれば良いと思うかもしれませんが、基本的にはNGです。

  1. 安全管理費などの徴収はNG

安全管理費などの強制徴収は、禁止されています。

今まで文句が出ないのであれば、それはラッキーなだけです。

支払いで一方的に何かを引いて支払うなどをした場合は

違法行為と認定される場合があります。

振込手数料を引いて支払うことも禁止です。

  1. 支払いサイトなど金額も含めてキチンと明示する

発注書に明示した支払いサイトで、満額支払うこと。

皆さんの会社の資本金が1,000万円を超えている方は

この法律が適用されます。

安全管理費や手数料に関してはよく見られるのですが、

キチンと許可を取る必要がありますので、ご注意くださいね。

念のために、公取からの文章を張っておきます。

https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu_files/pointkaisetsu.pdf

Posted by mx-eng