【リノベ塾】紺屋の白袴 Vol.2377_2023/2/5

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2377 2023年2月5日号

おはようございます。

みなとです。

新幹線が通ると街が発展するというのは、

金沢を見ていてそう思います。

福井も同じように発展するのでしょうか?

少なくとも、福井のソバは全国区になると思います。

そのうち都内でも人気になるかもしれませんね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】紺屋の白袴

オーガニックスタジオ新潟の相模社長が

先日Twitterで、こんなことをおっしゃっていました。

『私の自邸もやろうかなと。ずっと面倒くさくて

放置してきたがほぼ補助金でやれそう。』

そうなんですよ。

今回の先進的窓リノベの補助金は、

サッシ屋さんからの見積りは、

この補助金の額でほとんどまかなえます。

この補助金の1/2補助というのは、

そのぐらいの金額で売れば?みたいな

感じでして、固定額が出ます。

カバー工法(しょうじの入れ替え+フレーム)で

あれば、今までと使い勝手が変わらず、

家が暖かくなりますからね。

相模社長は、自宅がまだアルミサッシという事で、

本当に暖かくなります。

建築後1年経っていれば資金が下りる

という事ですから、新築の分譲住宅や

なんかも暖かくできますね。

ともかく、社長の自宅、社員の自宅から

この補助金を使って窓の交換を行ってください。

自分で実感してないと、本当の意味で勧められませんからね。

見積りは出入りのサッシ屋さんお願いしてみてください。

意外な補助額で驚かれると思いますから。

最近、Facebookは見るばかりで、

Twitterでの発信を行っています。

ということで、良かったらフォローお願いいたします。

https://twitter.com/photon55

Posted by 橋本