新築を売るためには Vol.2367_2023/1/26

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2367 2023年1月26日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、小池先生によるデザインセミナーでした。

どうしてデザイン住宅が必要なのか?という点を

しっかりお伝えしていただきました。

今日はその部分だけ僕なりに調べてみました。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

新築を売るためには

詳しくはブログに書いたのでそっちを読んでください。

https://mail.ombbn.com/l/01PhOv/5izY1Dgw

って終わってもいいのですが、こちらにも

考えをまとめておきますね。

このブログには2つの統計が出てきます。

国土交通省の令和3年度住宅市場動向調査

厚生労働省の2021年 国民生活基礎調査の概況

国土交通省の方は、実際に家を買っている人の年収

厚生労働省の方は,国民全体の年収

この差が広がっているのが印象です。

つまり、家と土地は値上がりしていて、

国民平均の年収は伸びていない。

これは、最近のニュースでもいわれているとおり。

春闘とかのニュースでやっていますね。

どのぐらい離れているかは、ブログを見てもらうとして、

このギャップを埋めるのが住宅の価値というわけです。

その価値は、雨風をしのげるというのではなくて、

お客様の命を守るなんて最低限で、お客様に

満足感を与えないといけません。

それが、住宅の性能+デザインだというわけですね。

これは、神奈川の工務店の社長と話を

したことから色々考えて出てきた結論です。

まあ、そんなことが今頃解ったレベルでは

ありますが、まだ解っていない方もいると

思うのでちょっと読んでみてください。

このブログは明日もこのネタで続けますね。

最近、Facebookは見るばかりで、

Twitterでの発信を行っています。

ということで、良かったらフォローお願いいたします。

https://twitter.com/photon55

Posted by 橋本