ギバーとテイカー Vol.2364_2023/1/23
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2364 2023年1月23日号
おはようございます。
みなとです。
あっという間に、1月もあと1週間。
未だに年初でお邪魔するところには、
『明けましておめでとうございます。』
といってますが、そんな雰囲気でもないですよね。
今週からもうちょっと軽めにしようっと。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
ギバーとテイカー
ある工務店の社長さまですが、そんなに断熱材は
どんどんとは買ってくださらないのですが、
ことあるごとにお客様を紹介してくださる
社長さまがいらっしゃいます。
業界の情報も新しい動きも逐一教えてくれます。
本当にありがたいなと思います。
その反面、俺は客だぞという社長もいます。
金払っているんだから、それ以上の価値を
返すのは当然というわけです。
もちろんそれは正しいのですが、要求が時に
理不尽となるとそうはいきません。
その先はあまり書きませんが、
ことあるごとにご指導を賜ります。
厳しい指導も必要だなと思って承って、
時には取り入れて改善の糧にしています。
それはそれでありがたいお客様です。
ですが、たまに全く何も買わないのに
文句をおっしゃる方がいらっしゃるのです。
でもこれは、それぞれの方の体質なんです。
人間はギバー(与える人)とテイカー(奪う人)に別れます。
もちろん、きっぱりどちらかではなく、
どちらかの傾向が強いと考えてください。
100%与えるなんてキリストでもないので、
できっこありませんから。
そして、どちらの傾向の方が良いかというのは
百戦錬磨の社長だったらお解りですよね。
当社は工務店さんに対しては元々が
ギバーであれと思って活動しています。
そして、金沢さんといってプルデンシャル生命の
日本一を取った社長(年収3億円超え)が
おっしゃっていたのは、僕が日本一が取れたのは簡単で、
ギバー-とだけ付き合うと決めたからだよと
おっしゃっていました。
自然と紹介が増えたという事。
皆さんも同じで、大したことをしていないのに、
どんどん紹介をしてくださるお客様もいれば、
普通にやっているのにやたらクレームがあって、
修繕、営繕を無償で頼まれるなと言う
お客様に別れると思います。
どちらと付き合うかハッキリしていますよね。
今年はお客様をギバーとテイカーに
分けてみるのも良いかもしれません。
ギバーの方にもっと喜んで貰えるためには?
ということも考えてみたいと思っています。
最近、Facebookは見るばかりで、
Twitterでの発信を行っています。
ということで、良かったらフォローお願いいたします。
