【リノベ塾】自社サイト Vol.2363_2023/1/22

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2363 2023年1月22日号

おはようございます。

みなとです。

何だか明日は寒いんだとか。

朝の気温が都内でも零下になるって

いっていますが、本当なんですかね。

まあ、この大寒波は2日ぐらいで

抜けるみたいですけども。

ロシアでは-60度越えですから、日本でそこまで

下がらないのは海の恵みですね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】自社サイト

名称を今日から、リフォーム塾からリノベ塾に

マイナーチェンジします。

中身は変わらないのですけれども、

引き続き駄文にお付き合いくださいませ。

皆さんは、自社ホームページが有ると思います。

たまに設計事務所でサイトがないとか、

あっても1ページみたいな事務所があります。

これは、設計士の先生の中には、

そんな広告なんてしなくても俺の顔で

仕事なんてたくさん来るという先生も

いらっしゃると思います。

ですが、今時、3つ星の料亭でも割烹でも

自社サイトがある時代です。

時代錯誤を続けていると退場に

ならないとも限りませんからね。

以前からお伝えしていますが、

メニュー化するのであれば必ずサイトに

わかりやすく掲載してください。

問題は、わかりやすくです。

解りやすくないとお客様は読んでくれませんし、

そっとスマホを閉じます。

なので、いかに解りやすいかと、

自分が売りたい商品が掲載されているか

の2つに関して点検して欲しいです。

聞く相手は、社員ではなく飲み屋のママでも、

喫茶店のご主人でもいいのですが

建築を知らない人に聞くことです。

このサイトと、社長自身のトークと

どっちが解りやすいか?が重要。

普通はサイトの方が解りやすいのです。

だって、イラストや図があるんですからね。

ということで、自社サイトの整備も

とても重要な要素です。

載っていないと提案できないので、

売上をかなり減らしているんですよね。

最近、Facebookは見るばかりで、

Twitterでの発信を行っています。

ということで、良かったらフォローお願いいたします。

https://twitter.com/photon55

Posted by 橋本