逆張り Vol.2333_2022/12/23
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2333 2022年12月23日号
おはようございます。
みなとです。
今日は大寒波がやってくる日ですね。
日本海側は雪に気をつけてくださいね。
先日の柏崎の通行止めで、一気にスタッドレスに
変えてもらったのでしょうけども。
来週は家族でスキーです。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
逆張り
当社には、イノアックというウレタン業界から
転職してくれた前野というマネージャがいます。
ウレタンとウレタンボードの営業を30年以上されていた方です。
彼には、今年1年関東圏の工務店さんに
営業訪問をしてもらっています。
最近になって、彼のレポートに上がるのは、
『建材高騰しているので、性能UPは売値の更なる向上になるか控える』
という言葉が増えてきました。
どこも大変です。
それも充分に理解は出来るのですがそれは間違った対処法です。
物価が上がるから、なるべく安くするために、
定食の唐揚げをヘ減らすみたいな物で、
満足度が下がるからです。
正しくは、価値を高めて、売値を上げないといけません。
そして、お客様の家計を考えると、現在の光熱費の
状況から考えると、性能を上げて光熱費を下げる事で、
トータルの費用をさえる方向性の方が正しいのかな?
と思います。
残念ですが、そのアプローチは大手でも
ほとんど出来ていないみたいですね。
当社の場合は、こんな提案を作れますので、
必要だったらおっしゃってくださいね。
(建物が断熱等級4、5、6、7)の時の
同じ間取りでの光熱費比較は得意です。
これだと、説得力増すでしょう?
最近、Facebookは見るばかりで、
Twitterでの発信を行っています。
ということで、良かったらフォローお願いいたします。
