FC本部 Vol.2331_2022/12/21
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2331 2022年12月21日号
おはようございます。
みなとです。
アキュラホームさんは、来年でジャーブネットを
止めて、FCに全振りするんですね。
昨日そのニュースを聞きましたが、意外でした。
これから全国ネットワークにして、
上場を目指すという事なのでしょう。
この業界もまた変化がありますね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
FC本部
ジャーブネットみたいな形をVCといいます。
ボランタリーチェーンですね、
そして、FCというのは、同じ看板を掲げる
チェーンをFCといいます。
住宅FCで一番大きいのはアイフルホームですね。
そして、VCでは雄が、ジャーブネットを
やっていたアキュラホームでした。
かんな社長で有名な宮沢俊哉社長が率いる会社です。
ここが大きな決断をしました。
このVCを止めて、FCに完全にシフトするということです。
これまで300社を越える組織を作っていたのですが、
FCになると精々100社でしょう。
多分、当初は50社ぐらいに落ち着くつと思いますが、
完全にアキュラホームという看板だけになります。
当社の場合はどちらも運営経験が無いので
どっちがいいのか解りませんが、
VCの場合は組織としての売上の管理は出来ません。
あくまで別会社ですから。
ですが、FCになると全ての売上を通算して
計上できますので、CMを打ったりと
大きなプロモーションはできると思いますから有利です。
ということで、アキュラホームもいよいよ
全国区に打って出るということを決めたようですね。
ヤマダホームズさんが全国区での挑戦のための、
SXLを皮切りに、レオハウスに加えて地方の
工務店の買収しており、綿半さんがサイエンスホームと
夢ハウスを買収して、企業がどんどんくっついています。
工務店は多様性が命だったのですけどね。
ちょっと残念なニュースですね。
最近、Facebookは見るばかりで、
Twitterでの発信を行っています。
ということで、良かったらフォローお願いいたします。
