差別化としてのプラン Vol.2316_2022/12/6

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2316 2022年12月6日号

おはようございます。

みなとです。

サッカーを見ると睡眠時間が削られますね。

このところ連日移動しているので、

ゆっくりテレビを見る時間がありません。

ということで、昨日の試合はしっかり見られなかったのです。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

差別化としてのプラン

松尾先生のエコ住宅講座には沢山の

お申し込みありがとございました。

実のところ、翌週にもう一つ

セミナーをご用意しています。

それが、プラン講座になります。

今回はデザインの話も少ししていただけるようにお願いいたしました。

12月22日(木) 午後5時から

エコ住宅講座の方はしっかりとしたスライドを使って

セミナー形式で行う事が多いのですが、

プラン講座は、ワークショップ形式というか、

皆さんとお話ししながら行っています。

プランで差別化というのは、実はバレずに決定率を

上げるための1つの手段になります。

実際に松尾設計室で提案するためのプラン図の

実物をお見せするなどもそうですが、

実践編では他社のプランとか、アイデアなども盗めます。

また、デザインに関しての考え方を

お伝えしていますので、キレイなパースで

お客様の気持ちをがっちりつかめます。

これで決定率が上がります。

ですけれども、どのぐらいのキレイなプランを

出せばお客様が決まるかはあくまで相対的ですが、

でもほとんどの工務店さんはプランが良い場合が

あまりありません。

一度でも見ていただけると、どんなことを

お伝えしているのか解ると思います。

どんなプランを出しているのか?

などは興味深くないでしょうか。

良かったら遊びに気に来てください。

最近、Facebookは見るばかりで、

Twitterでの発信を行っています。

ということで、良かったらフォローお願いいたします。

https://twitter.com/photon55

Posted by 橋本