エコ住宅は決定的 Vol.2301_2022/11/21
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2301 2022年11月21日号
おはようございます。
みなとです。
日曜日は1日休めました。
買い物に付き合ったのですが,やっぱり微妙に高くなっていますね。
10月の消費者物価指数は年平均に直すと3.6%という
30年ぶりの数値だったそうです。
ずーっとデフレたったので、久しぶりです。
ですが、これはコストプッシュインフレと言われている悪性のインフレです。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
エコ住宅は決定的
エコ住宅がこれからの住宅の流れになるのはもう決定的ですね。
理由は3つあって、
1.歴史的にも珍しい断熱等級6と7が品確法に告示
2.世界のカーボンニュートラルの流れは先進国責任としも必須
3.電気代の高騰が続いていて電気代が安い家が正義
この他にお客様の志向もこちらに向いている気がします。
当然ですが、どの会社も断熱等級7への対応を始めまています。
最近は、断熱等級7への問合せがとても増えていますね。
ということで、まだの方も一応どうすれば断熱等級7への対応
ができるのか確認ください。
ただし、それ以外にもやらないといけないことがあります。
換気と空調への対応ですね。
このあたりは、本当にいろんな方式があります。
当社も検討していますが。一番いいのは実績が沢山ある人に
聞くことです。
ということで、松尾設計室の松尾和也先生をお迎えして
セミナーをまたやりますので、良かったらご参加くださいね。
12月15日(木)午後1時30分から3時間あまり
この間、松尾先生が工務店のことを馬鹿にしているんじゃないか?
ということも伺いましたが、それは誤解です。
松尾先生は、性能を向上させて、色々勉強して努力している
工務店には尊敬を持って向かいます。
ただし、間違っていることを正しいとおっしゃる方は,好きになれない
というだけですね。人柄は僕なんかよりもいい方ですので,色眼鏡なく
話を聞いていただければと思います。
