除湿の基本 Vol.2226_2022/9/9

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2226 2022年9月9日号

おはようございます。

みなとです。

ラファエル設計さんの建物の除湿がどうしてできるか?

についての理屈を色々考えたら夜眠れなくなりました。

地下鉄を地下に入れる方法は知っているのですが、どうして除湿できるているのか?

今日はそんなお話し。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

除湿の基本

もう夏が終わります。

これから晩秋に書けては加湿が必要になりますが、

日本の夏は年々暑くなってきているので除湿が本当に必要です。

そして、ラファエル設計の神長さん曰く、除湿には断熱が重要と

語っておられました。

というのも、断熱がいいと冷房負荷も暖房負荷もかなり小さくできます。

その前提としての日射遮蔽はどうでもいいという事でした。

日射遮蔽すればエアコンの温度を1度ぐらい下げられるけれど、

小さい値でしか無いという訳です。

そして、冷房負荷に余裕があるので、簡単に除湿できるという理屈です。

除湿にはエアコンしか無いのです。エアコンのフィンに結露させて、

水蒸気量を下げるのが除湿の基本です。

神長さんは、にエアコンの風量はあまり関係ないとおっしゃっていたのですが、

彼のシステムはエアコン室に秘密があるのかな?と思っています。

エアコンが周囲100mmぐらいの箱で囲まれていました。

そんなことすると吸気も排気も一緒くたになるので、エアコン自体にファンが

あってもなくても関係ないなと思いましたね。

各居室に排気口があって、階間からリターンエアーをファンで吸っています。

冷房は1カ所から吹いていますが、排気口があるので空気が動くという説明でした。

詳しくはブログで書きます。

図が無い何のことかさっぱり解らないと思いますから。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng