進化する施主
こんにちは。
今日もご覧いただきありがとうございます。
株式会社MXエンジニアリングの湊です。
さて、今日も工務店の役に立って、元気になる記事を書いていきます。
《《《2022年4月5日の日本一わかりやすいエコ住宅の作り方ブログ第258号》》》
施主がどんどん進化
まあ、いわゆるプロ施主というのは沢山いらっしゃいます。
Twitterを見ると、普通のサラリーマンの方で、工務店にで家を建てるというブロガーと、大手ハウスメーカーでちょっと無理をして家を建てる方に別れます。
ちょっと無理をしてでもハウスメーカーが良いという方は、まあ、バッグといえばルイビトンの様に、ルイビトンか、ブルガリか、グッチで迷うことはあっても、土屋鞄店の商品は買わないという方が多いのかな?と思ってしまいます。
どんなに工務店の方が多様性とお買い得があるとお伝えしても絶対にそちらには目を向けません。
営業マンは大卒で有資格者とか、そんな感じなんですねかね。
ですが、一方で庶民派というか、工務店でお値打ちに家を建てたいという方も増えています。
その中で、このブログは面白いですね。
ゼルビス卿というハンドルネームの『秀光ビルドで建てたけど実際ど-なのよ?』のブログ
数年前にZEHレベルの住宅を秀光ビルドで建てたそうです。数年前というのは良い時期に建てたなと思います。
今では秀光ビルドといえども1800万円以上しますから。当時は1500万円以下で建てているそうです。
このブログは、そんなに高性能じゃなくても良くないか?という疑問の元日々の暮らしを発信されています。
そして、HEAT20 G3レベルの暮らしを知りたいのであれば、さぬきペンギンさんの『高性能住宅の真実』です。
こちらは、香川県で低燃費住宅とほぼ同じ仕様で住宅を建てた一般の方がブログを書かれています。
この2者は似たような主張ですが、根本的に内容が異なります。
ゼルビス卿の主張は、ZEH住宅でも充分快適に過ごせるというもので、さぬきペンギンさんのG3レベルの住宅でないと味わえない快適さがあるというものです。
どちらがとういいか?は、皆さんが判断されて下さい。
しかしながら、この両者のブログは、どんな性能の家を建てるとどんな暮らしが待っているかがなんとなく理解できます。
電気代も公開していますので、日々変わる電気代を体感できます。
より基本から伝える
そして、何も知らない施主のために、高性能住宅基本を伝えるブログを見つけました。
ぽへの住宅カンペブログ
まだ引き渡し前の、ぽへさんが、高性能住宅での基本がぽへさんなりの解釈でコンパクトにまとまっています。
1項目が1枚のカンペにまとまっているので読みやすいのが特徴です。
断熱のプロの僕から見たら、ちょっとご自身の体験によっているとは思いますが、トピックはまんべんなくて、良いと思います。
ぽへさんの住宅は、4月下旬から5月上旬に見学会が予定されているという事で、可能なら見に行きたいなと思っています。
ということで、どんどん進化するプロ施主のブログを3つご紹介してみました。
読み比べると特徴があって面白いですよね。
また、メルマガも頑張って毎日書いています。お申し込みは下記からお願いいたします。