建築確認申請の大幅な遅れ
みなさん、こんばんは。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
感想などいただけるととても嬉しいです
《《《2025年6月29日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第958号》》
今日は、映画F1を見てきました。
F1観戦は趣味ではありますが、自分が知っているF1のルールを大きく破ってるところが最後の方にあって、そのルール破りがあり得ないので、僕的には楽しめませんでした。
それができるんかいな!と突っ込みたいところがありましたね。
さて、建築確認申請です。
建築確認申請が大幅に遅れている
栃木の住宅センターは、新築の確認が3ヶ月遅れているという情報を得ています。また、新規の案件の受付を一時ストップしているとのこと。
行政である、宇都宮市はもっと遅れているという話です。
また、東京都八王子市でも、新築の確認申請が2ヶ月遅れているということです。
当社の断熱材の手配や、工事にも影響が出てきています。
ちょっと不味いレベルです。
そのため、こんな現象が起き始めています。
工務店の資金繰りがピンチ
工務店の資金繰りがピンチになっています。これは、国土交通省に陳情しないと不味いですね。
確認を早めて貰うか?資金を供給しないと会社が持たなくなるかもしれません。
今工務店への新規融資はよほど資金に余裕がないと下りなくなっています。
業界として、斜陽だと判断している金融機関が多いのです。
住宅ローンの再審査
住宅ローンの審査期限が、6ヶ月になっているので、再審査がかかる可能性があります。
昇給いていたりすれば問題ないのですが、会社を辞めたり,所得が減ったり、他のローンを借りたりしていると、過去の住宅ローンが取り消しになる人も出てくるかもしれません。
ということで、参院選で忙しい政界ですが、なんか議員さんにちょっと陳情でもしてみようかなと思うくらいです。多分衆議院議員なら聞いてもらえそうなので。
メルマガは3000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!
Your browser does not support iframes.