節約型空調プランニング:省エネを追求する

皆さん、こんばんは。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

感想などいただけるととても嬉しいです。6

《《《2024年9月21日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第679号》》

大谷さんが、凄いですね。

昨日と今日で、10打席9安打、打点12、3盗塁ということで、あり得ないですね。

流石に、二度とこんなことはできないと思います。

ちなみに、50/50のTシャツ買っちゃいました。(^_^;

空調で節約したいなら

空調で節約したいのなら、各居室に1台エアコンをつけてはいけません。

エアコンを自宅に、3台も、4題もつけるのは電気代も高くなるし、そもそも機器代も高くなります。

だからと言っても、セントラルヒーティングのための機械を入れると、メンテナンスコストがとても高くなります。電気代はもしかすると安くなるかもしれませんが、機器代金が高いのがどうにもなりません。電気代が安くなる分で、その分回収できるかが疑問ですね。

ということで、一番機器代が安く、更に電気代を安くするためには、こんな工夫が必要です。

まずは、暖房も冷房もエアコン1台で冷暖房を行う

それが成り立つための、プランと性能

節約できるプランとは?

節約できるプランというのは、基本的に建物の中央部分に吹き抜けがある事です。

これはいろんなプランを見ていますが、なかなか難しいです。

敷地の条件もいろいろあて、縦横の比率が理想でキナ建物ばかりではありませんので、設計者が腕の見せ所ではあります。

吹き抜けの面積に制限はありませんが、夏の太陽光の侵入を防いで、冬はしっかり日射を入れると冷暖房費を抑えることができます。

夏と冬の差をしっかりできるというのも、節約できる空調プランの肝になります。

しっかりとした空調計画で

ちなみに、冷暖房能力には余裕がないといけません。

ギリギリで設計すると、冷房、暖房の立ち上がりが遅くなります。

それに、定格よりも下で使った方が全体の消費エネルギーが小さいです。

エネルギーが小さいということは、電気代も少なくなります。

ということで、まとめると。

節約型空調と目指すなら

エアコン1台で冷暖房を行う

専用機よりもエアコンで冷暖房

吹き抜けがあった方がいい

その吹き抜けへの太陽光のコントロールが重要

冷房負荷ギリギリでは無く、定格よりも小さい容量での運転が可能なように

この4つぐらいが必要だと思います。

これまで、メルマガは2900号こえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Your browser does not support iframes.

Posted by 湊 洋一