ヒートアイランド現象に対抗する空調計画
皆さん、こんばんは。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
感想などいただけるととても嬉しいです。
《《《2024年11月15日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第735号》》
今日は、和歌山から京都までドライブしました。
意外に近いといえば近くて、2時間程度のドライブでした。
市内の中心部から、中心部ということで自動車なら近いんですね。
さて、今日のテーマは、ヒートアイランド現象ですね。
都市部でのヒートアイランド現象
都市部では廃熱量が田舎よりも多いので、ヒートアイランド現象が起こることはご存じだと思いますが。夏と冬のどちらが差が大きいかご存じでしょうか。
答えは、冬です。
夏は、エアコンの廃熱が多そうですが、冬は建物全体を暖めますが、この熱が漏れるんですね。
なので冬に温度差が激しくなります。
どの程度違うのか?が気象庁のWEBに答えがありました。
左のグラブが夏の温度差で、右が夏になります。
夏は2度までにほとんどが収まっているのですが、冬は4度違うエリアもあります。
ということで、ヒートアイランド現象を夏に気にする必要はほとんどありません。
都市部の温度差は2度
せいぜい2度しか違わないので、外気が2度違うだけですね、
これはエアコンの容量などはほとんど誤差の範囲です。
ですが、今後続く高温現象の方がよほど心配です。
欧州では熱波がよく来ますが、日本でも夏はかなりの高温が続きますね。
メルマガは3000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!
Your browser does not support iframes.