100ミリ付加断熱ってどう? グラスウール編

おはようございます。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

《《《2023年8月15日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第289号》

断熱等級7になると、どうしても付加断熱が必要になります。

ペアサッシを全てトリプルに変えて、充填を24Kのグラスウールにする事でも結局対応しきれません。

それも、ネオマフォームでも50ミリでは厳しい感じですよね。

ということで、外張りの100ミリというのが断熱等級7では登場してきます。

その実際を色々写真に撮ってきました。

100ミリ断熱の付加断熱は?

まずは、当社のメタルジョイント工法です。

この工法は32kのグラスウールを100ミリ外壁に取り付けるのでとてもいい断熱です。防火性も高いので特に土地が比較的安い地方には良いと思います。

ブラケットも金属ですし、グラスウールも不燃材です。火に弱い訳がありません。

この写真は、800度以上で30分燃やした状態ですが、外壁が窯業系サイディングの場合はこの程度で済んでいます。

本当に火災にはかなり強力だなと思いました。

ブラケットを外壁面に取り付けるので、どうしても窓周りが心配になります。

そのため基本的に窓を外に100ミリ出しています。

その窓周りを、ブラケットで支えるので窓もしっかりしています。

その意味では、耐久性もかなり高いと思っています。

実際に室内の収まりも、こんな風雨にすれば、壁厚が200ミリになってもあまり影響がないのではないでしょうか?

これまで、メルマガは2550号以上毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてはください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Your browser does not support iframes.

Posted by 湊 洋一