反社会勢力 Vol.3383_2025/11/7

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3383 2025年11月7日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、北関東の現場立ち会いと物件見学に行ってきました。

今日は東海地区の工務店さん訪問の予定です。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

反社会勢力

昭和でよくあった脅しが、『ヤクザの介入』です。

私は、昭和時代は学生で、平成になってもぺーぺーサラリーマンでしたが

確かにヤクザっていうと怯む時代がありました。大阪では天神祭の時に

その筋の人が、鉄筋で職人をぶん殴っている事がありました。当時は

怖いなと思っていました。

ところが、ご存じの様に、現在は、ホテルに泊まる、レンタカーを

借りるなどの生活行為も反社会勢力と関わりが無いことを署名捺印

させられる時代になりました。金融機関とも同様です。

昭和だと、ヤクザ屋さんは良いおじさんという感じで、おとなしい

幹部は何度か見たことがあります。親戚の医者にも入院していたりしました。

平成になってキツネ目の男と呼ばれた今年亡くなった宮崎学さんと

食事をした事が2度ほどありましたが、1度は完全に筋の人が同席して

いたことがありました。彼自身も京都の寺村組という土建屋兼地回り

の息子だと何度も書籍に書いています。

令和の時代になって、暴対法が施行されて10年以上が過ぎると

ヤクザの名前を出すと、逆に不利になっています。

どうしてかというと警察の介入する口実になっています。

先日、あるところで、工務店の社長が、ヤクザと言われて、脅され

ているという話を聞きましたが、それはとてもラッキーですと伝えました。

その筋の介入は、警察への相談で排除できますし、その企業、あるいは

店舗が関係があると解った途端に、金融機関の融資が止まるだけでは無く

金融機関と取引さえしてくれなくなる事態になります。

必ず脅されているところを録音をして、所轄の生活安全課に相談して

ください。同時に、証拠があると、念のため裏を取ったり、その相手に

注意して貰えます。

また、金融機関に相談に行って客観的な証拠があると取引停止にしてくれます。

ただ脅されただけででは、誹謗中傷と取られてしまいますので、文章、写真

録音などが必要です。

金融機関は横のつながりがあるので、1社ダメだとどこにも口座を作れなく

なります。

困るのは反社の名前を出した本人です。

今一番怖いのは、知恵のある素人なので、お客様に絡まれて困っている

方は相談してください。知恵だけはありますので、対処法が解ります。

お金は無いですけどね。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng