プランニング Vol.3382_2025/11/6
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3382 2025年11月6日号
おはようございます。
みなとです。
あっという間の木曜日。
なんか月曜が休みだとバグりますね。
因みに、今日から8回目の日曜日は、年末です。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
プランニング
私のイメージだとプランというのは、営業マンがお客様の要望を叶えるための
ものでした。
そのため、設計士はそのプランを基に図面を作って、最終の確認図面を作る
という意識でした。
でも、これじゃ不味いのです。
営業マンが書くのは、精々お客様の要望を叶えるだけのお絵かきレベルです。
それで家を作ってしまうと問題点がとても多いのです。
どんな不具合があるかというと、
リビングや玄関からトイレの扉を開けると便器が見える
玄関や2階の廊下に昼間なのに照明をつけないと暗い
寝室なのに、朝日で目が覚めるので遮光カーテン閉めっぱなし
夫婦関係の変化について行けず、家庭内別居
夏の午後西日が入るので、エアコンをつけても暑い
買い物から帰ってきて、冷蔵庫まで遠い
導線計画が悪くて、家の中が使いにくい
自宅内で、扉が急に開いて正面衝突
外観がどうしても野暮ったくなる
もっとありますが、これらはプランが悪いんです。こんな事が起きない
提案をしないといけないのですが、プランの修行の場ってあんまり無い
んですよね。
それを当社が提供しています。業界で数少ないプランニングを徹底的に
教える塾を開催しています。
https://mx-eng.com/l/3377522/147027/b/46997268
11月28日(金) 午後2時から 無料
講師:松尾和也先生
これは未受講の方は聞いておいてください。
Your browser does not support iframes.