エコ住宅の差別化 Vol.3368_2025/10/23

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3368 2025年10月23日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、AI講座やっていました。

Sora2すごいですね。4行ぐらいのコメントで映像ができますね。

招待コードありますので必要ならいってください。

ただし、数名分です。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

エコ住宅の差別化

このメルマガ読んでいる人はほとんどエコ住宅をやっていると思うのですが

でも、差別化出来ていますか?

アイ工務店も、ヤマト住建も、一条工務店も、その他地元のビルダーも

多くの企業がエコ住宅を建てています。

どの会社も断熱等級6以上ですし、大手は全館空調が当たり前になって

来ています。

皆さんの会社は、ヤマト住建とか、関西なら泉北ホーム、名古屋圏なら

クラシスホームなど競合したらどう説明しますか?

地元密着というのも、自然素材ももう訴求力がほとんどありません。

でも、差別化しないといけない、というのならこの人の話をしっかり

聞いてからにしてください。

https://mx-eng.com/l/3337306/145226/b/46997268

2025年11月17日(月) 午後2時から ZOOM

松尾和也先生 松尾和也先生のエコ住宅の生き残り戦略セミナー

参加費無料にしました。

ということで、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

因みに、有償のエコハウスセミナーご参加者のみなさんは、ご参加

の必要はありません。

今回は、ZOOMで開催いたします。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng