石油に変わる新燃料 Vol.3346_2025/10/1

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3346 2025年10月1日号

おはようございます。

みなとです。

今日から10月です。今年もあと3ヶ月ですが、実質2.5ヶ月ですね。

つまり10週間です。本当に月日が流れるのは早いです。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

石油に変わる新燃料

この間ネットを見ていると、ノーベル賞受賞者が関わる石油に変わる新燃料

という映像を流すサイトを見つけました。

これは途中で見るのを止めたのですが、理由はうさんくさかった

からなんですが。(多分、何かを売りつけるための映像です。)

結論を言うと、そのような燃料はありました。

eFuleとも呼ばれ合成燃る料です。ちなみに、SAFと呼ばれるものも

合成燃料です。

SAFは植物油を原料に、燃焼力を高めたもので、既に航空機やレースなど

でも使われています。

e-fuelは、二酸化炭素(CO2)と再生可能エネルギー由来の水素(H2)を

合成して作られる合成燃料です。ガソリンや灯油など従来の化石燃料の代替

となり、ライフサイクル全体で大気中のCO2を増やさないカーボン

ニュートラルな燃料として、特に既存のエンジンやインフラを利用できる

分野での脱炭素化が期待されています。

これは内燃機関で燃料を燃やすところはあんまり変わらずです。コストの

問題と燃焼時のエネルギーの問題がありますが、純粋な水素よりも期待できる

とは思います。

ただし、過渡期の技術かなと思うのは、いずれ内燃機関はなくなるのかな

と思っています。ただし、ジェットエンジンのように、大きな推力を得られる

ものは電気に置き換えるのは厳しいので、航空機は最後まで内燃機関

で残るとは思いますが。

この分野は革新が色々進んでいるので理解するのでも大変ですね。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng