全館空調システムの採用 Vol.3345_2025/9/30

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3345 2025年9月30日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は遅くに福岡から帰ってきました。

ちょっと疲れました。

でも、昨日は早く寝たので体調は良いですね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

全館空調システムの採用

建物がZEHではなく、断熱等級6以上のすると空調と換気システムを考えない

といけなくなります。

断熱等級6以上だと、まずは熱交換換気システムを検討ください。せっかく

のエネルギーが無駄に捨てられるのはもったいないです。

それと空調も検討した方が良いです。

今年の7月にヘーベルハウスがこんな検討結果を発表しています。

全館空調採用者と非採用者のアンケート比較から顧客ニーズを探る

「全館空調採用者と非採用者の住環境意識・満足度調査」

~玄関・洗面所・廊下の満足度に顕著な差、酷暑でも全室快適な住空間に~

https://mx-eng.com/l/3269831/141542/b/46997268

結論から言えば。全館空調システムの採用者による満足度がかなり高い

ということです。

先日九州で、30棟ビルダーの社長様と話をしてきましたが、松尾先生の

床下、小屋裏暖房を採用しており、これが評判になって紹介が増えている

ということでした。

空調を制するものが、次の集客を制するというかたちになってきましたね。

ヤマト住建もそれで集客を伸ばしているみたいです。

昨日は当社の空調システムをある工務店にご採用いただきそれを公開して

いただきました。ご相談はいつでもどうぞ。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng