海外に出る効能 Vol.3311_2025/8/27

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3311 2025年8月27日号

おはようございます。

みなとです。

久しぶりに海外です。

経理の担当者から、決算を控えてと怒られてしまいました。

今回は、ウッドファイバーの輸入です。

まずは現場と工場を見せてもらいにいきます。

今回は直ぐ帰ります。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

海外に出る効能

海外に出かける効能ですが、こんな感じの現象が起きます。

1.知らないところなので頭を使う

知っているところだと全く頭を使いません。歯磨するのと

同じように、大脳で考えなくても良くなっている習慣が

続くのはよくありません。

海外で左ハンドルで運転するととても疲れますが、いちいち

考えますし、その土地土地でも癖も把握できます。

今回は1日運転もしないといけませんからね。ノルウエイでの

初運転です。

英会話は、通っているNOVAの講師と話している方が頭使い

ますね。理由はわからない単語はそのままになっちゃうからです。

2.家族と離れて、家族のありがたみもわかるし、本も読める

あんまり飲みに出かけないので、食事が終わるとわりと

早いことが多いです。今回も同行する工務店さんは、

1社ですし、あんまり気を遣いません。

今回は本を2冊ぐらい読めると思います。映画も裄だけで3本

見ました。

そして、家でのんびりして、家族と話ができるありがたみも

解ります。

3.新しい事を学べる

今回はウッドファイバーです。正直、あんまりウッドファイバー

のことを知りませんでしたが、夏対策としては、セルロース

ファイバーよりも優秀です。

この辺の話は明日の説明させてください。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng