【リノベ塾】リノベーションの地位 Vol.3266_2025/7/13

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3266 2025年7月13日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は久しぶりにのんびりできました。

家のことをちょっとはやりましたが、あとはリラックスでしたね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】リノベーションの地位

このところまた、工務店さんとWEBの打ち合わせが続きます。

人口が減って、子供が減って、この間お知らせしたこの資料によると

85歳以上の単身世帯が大幅に増えるみたいですね。

https://mx-eng.com/l/3002578/130806/b/46997268

これってある意味大きなチャンスなんです。

世の中がガラッと変わるタイミングって、企業ヒエラルキーが大きく

変わります。

ヤマト住建とか、桧家住宅など比較的新築が好調な会社は対応が1テンポ

遅れます。その他、地域で売れている会社も対応が遅れがちになります。

理由は上手くいっているからです。

マーケットが同じ状況が続くと、人はそれが楽なので同じ事をしがちです。

試行錯誤とか、新しいチャレンジは後回しになります。

大手ハウスメーカーは、ダイワ、積水などは日本市場はもう諦めて、海外

市場を取りにいって大成功。これはこれからもそこそこ伸びるでしょう。

日本の新築市場は、本当に曲がり角に来ています。

そこを埋めるのが、リノベだと思っていますが。誰が地域NO1をとって

行くのかはこれから5~10年が勝負でしょうね。

10~15年後には新築の勢力図は大きく変わっていると思いますね。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng