M&A Vol.3247_2025/6/24
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3247 2025年6月24日号
おはようございます。
みなとです。
昨日は会社にいましたが、とにかく眠かったです。
昨日は突如として、米国がイランを爆撃。
原油が急騰するか?と思ったら意外にちょっとした値上げあり。
ホルムズ海峡閉鎖するのか?しないのか。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
M&A
皆さんのところにもしょっちゅう電話がかかってくると思ういますが、
当社にも激しく電話がかかってきます。
M&Aについては、ほとんどがこんな感じです。
最大手のM&A研究所は、最低10億円の売買代金になら無いと売り手の
利益にならないといわれています。最低の収益金額は3千万円。
つまり、売買代金が3千万円以下だと、持ち出しになります。
借金でクビが回らない会社はこんな会社に依頼すると大赤字になります。
そして、その最低売買代金がどんどん下がってきています。
現在の最低手数料は1千万円になりました。それ以外の手数料は、
最大手が売り手と買い手両方から20%取ります。
つまり、会社の価格が1億とすると売り手と買い手から、2千万円ずつ。
でも、最低の3千万円には足らないので、更に、1千万円持って行くので
売主の手元には、7千万円しか残りません。
1億の金額になるためには、3期連続800万円ぐらいの黒字を出して
いないと1億にならないので、それだと売り損です。
ところが、手数料も安くて、企業代金が安くてもハンドリングしますよ。
という会社も現れています。最低手数料1千万円で、手数料は5%と
いうことは、売主が5千万円でも元は取れますね。
この最低手数料と、手数料の料率は、不動産の様に公取が無いので
やり放題なのですが、やっとまともな会社が現れました。
そろそろ閉店を考えている工務店さんは相談に乗れるとお思います。
ご興味のある方はメール下さい。
Your browser does not support iframes.