奇跡の椅子 Vol.3216_2025/5/24

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3216 2025年5月24日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、久しぶりに自衛隊の現職と食事でした。

部隊内のスパイ摘発をやっている部署なので、名前も役職も

明かせないという珍しい部署です。

普通の自衛官なんですけどね。

ちなみに、今日ミッションインポッシブル見てきます。(^_^;

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

奇跡の椅子

今週の参考図書は、『奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日』です。

(アマゾンの購入はこちらから https://mx-eng.com/l/2838199/123553/b/46997268)

この書籍は、ノンフィクションライターの小松成美さんの著作です。

小松成美さんというのは、サッカーの中田英寿さんに密着していた人です。

この椅子の製造元が、HIROSHIMAという名前の椅子を製造するマルニ木工

さんです。

書籍の表紙に載っているのが、そのHIROSHIMAです。

この椅子が、最終的にAPPLEの本社ビル(クパチーノ・CA)に入ったと

いうことで、苦しい苦しい、倒産寸前の企業が、APPLEから7千脚の

注文を貰い、10億円売り上げる奇跡が書かれています。

見ていただくとわかるのですが、HIROSHIMAという椅子は、オーソドックス

なアームチェアーです。

広島サミットで、G7の首脳が座っている写真にも使われていますし、

APPLEの本社ビルでは、食堂をはじめとした、屋内の至る所で、休憩用

だったり、打ち合わせ用に使われています。

デザインと経営という両面からもしっかりした書籍になっていますので

良かったら読んでみてください。

先日、このマルニ木工の中山社長のお話を伺う機会がありました。

そのあとで、帝国データバンクのデータ取ってみたのですが、売り上げが

激減していう余波は全く収まっておらず、売り上げも収益も全く安定して

いませんね。

池井戸潤さんがかかれるビジネスドラマみたいに、成功したらハッピーエンド

とは行かないのがこの世の中だなと思います。

帝国データの数字を見た胃方はご連絡ください。書籍を購入いただいた方だけに

こっそりお伝えいたします。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng