本物 Vol.3215_2025/5/23

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3215 2025年5月23日号

おはようございます。

みなとです。

昨日はプランセミナーをやっていました。

あとは、インタビューをやっていましたが、

直接話を聞いた方が良いんですがZOOMでした。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

本物

家具と照明の世界では、本物とコピー商品があります。

例えば、有名なルイス・ポールセンですが、本物は非常に高価なので

なんちゃってのコピー商品が出回っています。

デザインによっては完全なパクりもあれば、きちんとライセンス料を

支払って作っているものもありますが、我々にはわかりません。

椅子でも、ハーマンミラーのイームズのソファーは200万円以上

しますが、世の中には10万円ぐらいのコピー商品にあふれています。

その他、ありとあらゆる家具にはオリジナルがあるのですが、オリジナルを

知り、改良して、オリジナルを作る会社もあれば、デザインをコピーする

会社もありますね。

どっちがいいか?といえば、日本人なのでお金が許す限りオリジナルを

買うべきだとは思います。実際に100万円を超えるオリジナルと、

数万円で買える中国製のどちらを取るべきかで迷うところです。

ですが、家を建てている皆さんは本物をショールームには飾って

欲しいなと思います。

100%同じデザインでも、風格というか、雰囲気が違いますね。

椅子などは、その裏面、目に見えないところまでこだわるのが、

設計者だったりします。

以前見に行った住宅では、リビングに置いてある椅子の裏側の

火打のような部品にダサいと文句を言っていたアトリエ系の

デザイナーがいらっしゃいました。

目に見えないところにまで気を配るのがデザイナーかなと思います。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng