【参考図書】 2050年再エネ9割の未来 Vol.3104_2025/2/1
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3104 2025年2月1日号
おはようございます。
みなとです。
2月になりました!
もう早いのなんのってあり得ませんが、これ早いのは
老化が原因なんだそうです。
時の流れは、変わらないですからね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【参考図書】 2050年再エネ9割の未来
今週の参考図書は、『2050年再エネ9割の未来 脱炭素達成のシナリオと
科学的根拠』です。(アマゾンでの購入は、https://mail.ombbn.com/l/03LYHX/wooPcZVG/ )
新聞や雑誌の論調は、自然破壊の元となる太陽光パネルなんて
必要ない!とか、中国では太陽光パネルが余っていて、中国の
ためのパネルなんて意味がないという感情論にあふれています。
風力もかなり進んでいますが我々庶民にはあまり縁がないです
からね。
ということで、個人的には再生可能エネルギーが発電の過半を
占める未来があまり感じられませんが。
政府の指針では最低でも4割は再生可能エネルギーになる未来が
あるようです。
この著者はこれに疑問をもって、実際のデータを元に議論をしている
本書はとても興味深い内容でした。
この通りに行くかどうか解りませんが、この問題がどのようになるか?
興味ある方にとっては面白い書籍でした。
私はこの点がとても興味があるので、本書の論点は参考になりました。
ご興味ある方はどうぞ購入してください。
Your browser does not support iframes.