家はかっこ良く Vol.3011_2024/10/31
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3011 2024年10月31日号
おはようございます。
みなとです。
なんだかんだとあっという間に10月もお終いです。
早いですね。
あと今年も2ヶ月ですが、12月の後半は仕事にならないので
6週間ぐらいですかね。
セミナーも来年の企画の打ち合わせ始めています。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
家はかっこ良く
来週公開する映像を見ていました。
年間3棟増えるよ!といわれて、セミナーを受けたら、なんと!
4棟増えたというウソみたいな本当の話を、工務店の社長さんが
語っています。
30棟以上の工務店さんは別なんですが、10棟前後、それ以下の
工務店さんは、こんな感じでないといけないと思います。
家はかっこ良く
社長は泥臭く
社長がかっこつけるようになったら、会社が面白くない方向に
行きます。
そして、社長は頑固なほど我ないといけないと思います。
先日も関西に行ってきて、お話ししてきましたが、うちの
家づくりは、流行に乗って、今はやりの工法はやらないの!
って、はっきりいわれました。
その方が良いです。そのポリシーにお客様は惚れるんですから。
まあ、僕が『断熱等級7でないと家じゃない!』みたいなことを
いうのはキャラ違いだと思いますが、それぐらい頑固な家づくり
でないと、ファンは増えないですよね。
年間30棟というとチームで受注しないといけませんが、年間
10棟前後だと、社長か社長に代わる人が受注する感じでしょう?
であれば、少々アクがあった方が絶対に良いですよね。
でないと何のために家造りしているか解らなくなります。
儲かるからといっている限り儲からないという禅問答のような
状態になります。
でも、家はかっこ良くないと売れない時代になりましたね。
Your browser does not support iframes.