【参考図書】頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方 Vol.2922_2024/8/3

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2922 2024年8月3日号

おはようございます。

みなとです。

今日は、数年前に施工したウレタンの不具合処理です。

関東圏なので行ってきます!

昨日は史上2番目の株価の大暴落が起きました。

環境がそこまで悪いと思っていないので、

この下げは楽観視しています。

ただし中国経済は心配ですね。

中国が勝手に自滅する分はいいのですけど。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【参考図書】頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方

今週の参考図書は。『頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』です。

(アマゾンでの購入はこちらhttps://mail.ombbn.com/l/03LYHX/vakiTTP3/ )

この書籍は、以前紹介したChatGPTの書籍の類似本ですが、

Copilotともう一つのAIについても書かれています。

(以前紹介したChatGPTの本はこちら https://mail.ombbn.com/l/03LYHX/XRNOZSAo/ )

以前の本も、今回の本もAIを仕事にどう生かすか?

ということを主眼に書かれています。

今月は、AIを使った集客法のセミナーも行いますが、

もうそんなことをやっている場合でないぐらい

AI進んでいっています。

図面を読み込むことも出来ますし、先日の記事だと

高校生の試験で60ページの教科書を読んで

要約を作ったところ成績が上がったという事例まであるので、

どこまで行くんだろうと楽しみに想像しています。

当社の編集者が、AIはパソコンが登場した頃に

よく似ていて、誰でも自由に使える状態を

待っている状態だということです。

なるほどそうだなと思いましたので、

ちょっと紹介してみました。

これ以外にGEMINIというAIがありますので、

それぞれを使うのが良いのかな?と思っています。

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng