現場の環境 Vol.2920_2024/8/1

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2920 2024年8月1日号

おはようございます。

みなとです。

なんだか今週は忙しいのです。

一昨日関西から帰ってきて、今朝は名古屋へ移動です。

明日は、新規案件でまた関西です。ちょっと面白そうな話です。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

現場の環境

先日ある工務店さんの社長さんからチラシを発注してもらいました。

構造の見学会です。

8月に構想見学会なんで集まらないでしょう?

というと、うちの会社は、構造見学会が

差別化要因なので絶対に外せないということなんです。

でも、暑くていられないですよね?というと。。。

現場には全部エアコン入れていますということでした。

現場が終わると外して、次の現場に取り付けるので、

3回か、4回でもう壊れる。

まあ、でも現場環境が圧倒的に良くなるし、

大工さん喜ぶのでいいんですよ。

必要経費です、ということでした。

そして、この間最近のヒット商品のテレビを見ていたら、

こんな機械が出ているではないですか!

冷暖房機能付き どこでも置くだけエアコン

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4469

これは、窓用エアコンをホースで廃熱する仕組みなので、

普通のエアコンと全く同じ仕組みです。

窓にホースをセットするキットもついているので、

本当に取り外しできますね。

この映像にあるとおり、ダイキンからももっと小さいのが

出ているみたいなので、今後はサッシが入ったら

これ入れるのは、良いかもしれませんね。

高齢化が進んでいるのに、暑い現場だと

やる気なくなりますし、職人も喜んでくれると思います。

ご参考に!

Your browser does not support iframes.

Posted by mx-eng