リサーチ Vol.2373_2023/2/1
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2373 2023年2月1日号
おはようございます。
みなとです。
今日から2月ですね。
節分は明後日ですね。
皆さんは、豆まきされますか?
何だか春節と節分が終わると年が変わったなと思います。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
リサーチ
昨年ご紹介したこの書籍
『ブランディングデザインの教科書』
(https://amzn.to/40dL8kV)の著者である、
西澤明洋さんの映像を昨日までずーっと見ていました。
この映像は、大前研一さんの会ったカーズスクール
(https://attackers-school.com/)のコンテンツとして
有料で公開されていました。
彼は、この著作のなかで、ブランディングのために、
リサーチから始めるといっています。
何でもそうなんですが、調査が一番時間がかかるし、面倒くさい。
ですが、これを手を抜くと結果が出ないです。
工務店さんの中で自然に売れる方はこのリサーチを
自然体でできているのでしょうね。
一般的に商品を作るときには、リサーチを元に、
仮説を立ててそれを検証するという作業になります。
ブランディングの場合はリサーチだけで方向性を
決めてしまって、商品構築まで組み立てるみたいですね。
ということは、このリサーチが間違っていると
全ての戦略が崩れ去るという事になりますので、
リサーチはとても重要です。
リサーチは、市場調査的にリサーチが商品開発では
一般的ですが、ブランディングでは会社の
立ち位置のブランディングになります。
どういうことかといえば、同じ街に自然素材の会社が
3つも、4つもあるのが普通ですから、
その上で家を持って差異化、差別化を作っていくのか?
その町で1社だけが家を建てていてくれると、
それだけでブランディングは終わるのですが、
競合が沢山ある中で、どうやって自社を目立たせるのか?
これがある意味ブランディングになる訳ですね。
西澤明洋さん一度セミナーに呼んでみたいなと思っています。
最近、Facebookは見るばかりで、
Twitterでの発信を行っています。
ということで、良かったらフォローお願いいたします。
Your browser does not support iframes.