【参考図書】より少ない家大全 Vol.2355_2023/1/14
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2355 2023年1月14日号
おはようございます。
みなとです。
昨日は全館空調システムの打ち合わせに行ってきました。
既にご発注いただいているのですが、
この会社はYUCACOシステム
や松尾方式の小屋裏エアコンなどもやられているので
理解がとても早くて打ち合わせが進みました。
完成したら皆さんにご案内できるか聞いてみます。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【参考図書】より少ない家大全
今週の参考図書は、『より少ない家大全』です。
(アマゾンでの購入はこちらからhttps://mail.ombbn.com/l/01PhOv/yUt7GuZF/ )
この書籍は、米国で人気の著者の住宅版です。
著者のジョシュア・ベッカーは、
米国で人気のミニマリストです。
ミニマリストというのは、生活で必要な最小限の
物で生活しようという事の提唱者です。
これが行き着くと、スーツケース1つで一生を
終えるということになりますがそこまで極端にならずに、
シンプルに暮らすというと共感して貰えると思います。
アメリカ人の場合は、いわゆる高給サラリーマン
になると必ず家は持っています。
そして、人によっては日本での汚部屋になったり、
行き着く先はゴミ屋敷な訳ですが、
その対極にあるのが物を減らす生き方ですね。
実は私の妻、つまりかみさんは、完全に
そちらの素養がありまして、どんどん物を
捨てていく癖があります。
私はその反対で、書籍などはかなり積んであるわけです。
どちらが良いか?というと家が常に片付いていて、
必要な物が探すことなくパッと見つかるのが一番ですよね。
これをきちんとやると、建物も40坪も、
50坪も必要ないわけです。
そうすると比較的小さな建物で充分ですから、
そちらの方向性の住宅もあり何ではないだろうか?
と思っています。
これを打ち出している工務店はないので
ありなのかな?と思ったりもします。
最近、Facebookは見るばかりで、
Twitterでの発信を行っています。
ということで、良かったらフォローお願いいたします。
Your browser does not support iframes.