人口動態 Vol.2325_2022/12/15
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2325 2022年12月15日号
おはようございます。
みなとです。
今日は松尾先生のセミナーが行われます。
今年最後のエコ住宅に関するセミナーです。
内容的には飛躍的な物はないですが、
オーソドックスにきちんと計算された住宅が
建てられるノウハウのヒントになります。
よろしければ、ご参加ご検討下さいませ。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
人口動態
今すぐではもちろんないのですが、
人口動態を見ています。
昨日のブログにもちょっと書いたのですが、
これから人口が増えるところと減るところは
ある程度ハッキリしています。
そして、減るところは無人に帰って行くことになります。
人口減少ではなく、人が住めるところではなくなります。
そんな将来が解る地図が環境省のサイトに載っています。
パンドラの箱ですよね。
誰も住まない街になる街 2割
今の1/4以下になるのが 2割
今の半分以下になるのが 25%
半分までで止まるのが 3割
増えるのがたった 2%
これを見る限りは、日本沈没としか思えませんが、
政府は持たないのではないか?と思います。
新築が続けられるのは、あと10年ですね。
2035年頃になると話題になるのが、電気代の格差です。
電線を引く託送料金に差が出てくるかもしれません。
だって、人がいないところに1軒、2軒のために
電気や水道を供給する何て無駄でしかないですからね。
あんまり明るくない話題ですが、今後日本が
するべき事は人口増加対策以外の何者でもありません。
最近、Facebookは見るばかりで、
Twitterでの発信を行っています。
ということで、良かったらフォローお願いいたします。
Your browser does not support iframes.